毎月第2・4日曜日に、宜野湾にあるプチ☆カフェBarにて開催される
(勝手に)お出かけラジオ番組
今回は、那覇市のニュー・パラダイスにあるお店、
しかも、カイナアートフェスタの中心人物と言っても過言ではない、
彼女の日頃撮りためた写真のスライドショーとのコラボイベントが実現!!!!!!!!!!!!
お店では、『一茶碗茶 vol.1』というタイトルの写真展を3組のアーティストを迎えて開催していて、
その最後のアーティスト、sawanicoさんのテーマ【relax】にそのまま乗っかっちゃって、メッセージも募集しました。
まずは、流求茶館の皆さん(豊さん、いっこさん、ルミコ嬢)、
そして、sawanicoさん、ホントにホントに、
そしてそして、遊びに来ていただいたお客様様様、
その模様を、文字でがお届けしたいと思います。
今回のメッセージのテーマは、
さぁ、どんなリラックス方法があるのでしょうかしらんらんらん?????????
(勝手に)お出かけラジオ番組
『
LiBreeze
』


今回は、那覇市のニュー・パラダイスにあるお店、
「
流求茶館
」


しかも、カイナアートフェスタの中心人物と言っても過言ではない、
sawanicoさん
彼女の日頃撮りためた写真のスライドショーとのコラボイベントが実現!!!!!!!!!!!!
お店では、『一茶碗茶 vol.1』というタイトルの写真展を3組のアーティストを迎えて開催していて、
その最後のアーティスト、sawanicoさんのテーマ【relax】にそのまま乗っかっちゃって、メッセージも募集しました。
まずは、流求茶館の皆さん(豊さん、いっこさん、ルミコ嬢)、
アリガトウゴザイマシタ!!!
そして、sawanicoさん、ホントにホントに、
ありがとうございました!!!
そしてそして、遊びに来ていただいたお客様様様、
Thank you, very much !!!!!!!!!!!!!

その模様を、文字でがお届けしたいと思います。
今回のメッセージのテーマは、
「わたしのおすすめリラックス法」
さぁ、どんなリラックス方法があるのでしょうかしらんらんらん?????????
**************************************
※ 曲名 / アーティスト名 (曲の長さ) という表記です。
※ RNはラジオネームの略です。
番組冒頭からメッセージを紹介。
RN:きんぎょさんのリラックス方法は
おぉ~、なるほど。
そしてRN:Good times flyさんは、
やっぱ、お茶は落ち着きますよね~。
そしてそして、RN:城北中学校♡さんは、
「流求茶館に来て ゆんたくはんたくー」
でも、確かに流求茶館に来ると、リラックス(特にカウンター)するんですよねぇ~
早速ですが、ここでRN:pon男さんのリクエスト曲を。
M) catch the wave / Def Tech (4:20)
RN:Pちゃんさんは、
RN:よっちゃんさんさんも、似たようなリラックス法で、
そうなんですよねぇ。
自分の世界に浸かりながら、自分の好きな音楽を聴く。
短い時間かもしれないけど、しみじみと「スバラシイ世界だ~」と思いますよね。
というコジツケトークから、RN:タンカンさんのリクエストへ繋がるのです。
M) What A Wonderful World / Louis Armstrong (2:20)


お待たせいたしました。
今回のゲストというか、メインイベント、スライドショーをsawanicoさんを迎えてご紹介!!!!
今回のスライドショーは3部作になっていまして、
この3作品を、素敵な音楽をバックにスライドショーを観てもらいました。
曲先行で、①空の写真を撮りためたとはsawanicoさん談。
意外といっては失礼と思いますが、これがまた、写真と曲の具合が合うわけです(当然か
」
青空から次第に夕暮れ、そして海面に写る空が、もう素敵
過ぎて、僕の表現力だけでは伝えきれないわ。
①空のスライドショーを、今度は、sawanicoさんセレクトの別曲で見てもらいました。
これもまた、ハマリ具合が憎い!!!!!!
続いて、2作品目、②波のスライドショー。
個人的には、波ばかり集めたスライドショーを観たことがないため、ものすごく期待大!!!
これがまた、
波が砂浜に寄せて返す瞬間・・・これは、奇跡の写真のつながりです。
波を撮ると、時間を忘れてそれに没頭してしまうと言うsawanicoさん。
その没頭してしまうのが分かるような素敵
なスライドショーなわけで
これまた違う曲でもう一度。
実は一番、あのイベントの中で、sawanicoさんがリラックスしていたように思います
でも、ホント、テーマの「relax」通り、ものすごく贅沢で優しい時間が、流求茶館を包み込んでいました。
3部作、最後の作品、③虹。
常に見ることが出来るわけではない、虹。
その瞬間瞬間を逃すことなく、常にカメラを持ち写したその作品は、
冗談抜きで、奇跡の、奇跡のスライドショーに仕上がっておりました。
sawanicoさんのスライドショー+本人の持つ優しい雰囲気が、もうすでにrelaxさせてくれる雰囲気を持っているわけで。
ホント、この言葉しか見つかりませんが、


スライドショーは終わっても、番組はまだまだ続くわけで。
続いて、RN:竜胆(りんどう)さんは、
あぁ、
さぁ涙を拭いて、続いてRN:フランシス子ザビエ~ルさんは、
ポイントは、「だらだら」ではなく、「ごろごろ」することだそうです。
あぁ、なるほ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだかんだで、ここで珍しく、二人の方から同じ曲のリクエストがあったので、そちらを。
RN:かつらさん&RN:nananaさんのリクエストです。
M) miss you / Aaliyh (4:00)
番組も後半ですが、まだまだメッセージを。
RN:まさきですさんは、
たぶん、それは酔っ払ってます
RN:タイフウさんは、
それって、タイフウさんが周りを吹き飛ばしてるから、お客少ないんじゃ・・・
そ、そしてRN:ひなさんは、
僕は雨漏りの水を手に溜めて、その境遇を目から湧き出る涙という水と共に噛み締めるのが好きです。
ホントにあっという間なんですが、ここで番組最後の曲をお届け。
最後はRN:アグリさんのリクエスト曲をお届けします。
M) 愛唄 / GReeeeN (3:56)
**************************************
今回もたくさんのメッセージを寄せていただき、
そしてココでは紹介することできなかった、皆さん、
本番では紹介したので、
許してちょ!!!
最後に、
イイ経験をさせていただき、関係者各位、
ホントにありがとうございました。
また、こういうイベントやりたいと思う次第でありますこと。
そして皆さん、これからもヨロシク!!!!!
※ 曲名 / アーティスト名 (曲の長さ) という表記です。
※ RNはラジオネームの略です。
☆★☆20:15start☆★☆
番組冒頭からメッセージを紹介。
【メッセージ紹介①】テーマ:わたしのおすすめリラックス法
RN:きんぎょさんのリラックス方法は
「流求茶館で過ごしている時」
おぉ~、なるほど。
そしてRN:Good times flyさんは、
「流求茶館で時間を忘れてまったりとお茶をいただく」
やっぱ、お茶は落ち着きますよね~。
そしてそして、RN:城北中学校♡さんは、
「流求茶館に来て ゆんたくはんたくー」
・・・・・・
ま、まわしもの????
でも、確かに流求茶館に来ると、リラックス(特にカウンター)するんですよねぇ~

早速ですが、ここでRN:pon男さんのリクエスト曲を。
M) catch the wave / Def Tech (4:20)
【メッセージ紹介②】テーマ:わたしのおすすめリラックス法
RN:Pちゃんさんは、
「部屋で音楽聴きながらまったりと・・・」
「バイクに乗って色々回る」
RN:よっちゃんさんさんも、似たようなリラックス法で、
「自分の好きな音楽を聴きながらドライブをする事」
そうなんですよねぇ。
自分の世界に浸かりながら、自分の好きな音楽を聴く。
短い時間かもしれないけど、しみじみと「スバラシイ世界だ~」と思いますよね。
というコジツケトークから、RN:タンカンさんのリクエストへ繋がるのです。
M) What A Wonderful World / Louis Armstrong (2:20)



お待たせいたしました。
今回のゲストというか、メインイベント、スライドショーをsawanicoさんを迎えてご紹介!!!!
今回のスライドショーは3部作になっていまして、
①空 ②波 ③虹
この3作品を、素敵な音楽をバックにスライドショーを観てもらいました。
①空 【BGM:太陽 / ケツメイシ】
曲先行で、①空の写真を撮りためたとはsawanicoさん談。
意外といっては失礼と思いますが、これがまた、写真と曲の具合が合うわけです(当然か

青空から次第に夕暮れ、そして海面に写る空が、もう素敵

①空のスライドショーを、今度は、sawanicoさんセレクトの別曲で見てもらいました。
①’空 【BGM:girl / スカイメイツ】
これもまた、ハマリ具合が憎い!!!!!!
続いて、2作品目、②波のスライドショー。
個人的には、波ばかり集めたスライドショーを観たことがないため、ものすごく期待大!!!
②波 【BGM:DEPAPEPE】
これがまた、
最高に癒されるわけです
波が砂浜に寄せて返す瞬間・・・これは、奇跡の写真のつながりです。
波を撮ると、時間を忘れてそれに没頭してしまうと言うsawanicoさん。
その没頭してしまうのが分かるような素敵

これまた違う曲でもう一度。
②’波 【BGM:Yuki-Watashi / Sandii】
実は一番、あのイベントの中で、sawanicoさんがリラックスしていたように思います

でも、ホント、テーマの「relax」通り、ものすごく贅沢で優しい時間が、流求茶館を包み込んでいました。
3部作、最後の作品、③虹。
常に見ることが出来るわけではない、虹。
その瞬間瞬間を逃すことなく、常にカメラを持ち写したその作品は、
冗談抜きで、奇跡の、奇跡のスライドショーに仕上がっておりました。
③虹 【BGM:Over the Rainbow / Ann Sally】
sawanicoさんのスライドショー+本人の持つ優しい雰囲気が、もうすでにrelaxさせてくれる雰囲気を持っているわけで。
ホント、この言葉しか見つかりませんが、
アリガトウゴザイマス



スライドショーは終わっても、番組はまだまだ続くわけで。
【メッセージ紹介③】テーマ:わたしのおすすめリラックス法
続いて、RN:竜胆(りんどう)さんは、
「気心知れた仲間と大笑いすること」
あぁ、
気心知れた仲間が欲しい・・・・・・

さぁ涙を拭いて、続いてRN:フランシス子ザビエ~ルさんは、
「部屋でごろごろする」
ポイントは、「だらだら」ではなく、「ごろごろ」することだそうです。
あぁ、なるほ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
騙されませんぞ!!!

なんだかんだで、ここで珍しく、二人の方から同じ曲のリクエストがあったので、そちらを。
RN:かつらさん&RN:nananaさんのリクエストです。
M) miss you / Aaliyh (4:00)
【メッセージ紹介④】テーマ:わたしのおすすめリラックス法
番組も後半ですが、まだまだメッセージを。
RN:まさきですさんは、
「おフロあがりのビールの一口」
「ボーっとしながらボーッとまっ白になる」
たぶん、それは酔っ払ってます

RN:タイフウさんは、
「平日のお客の少ない映画館で映画を見る」
それって、タイフウさんが周りを吹き飛ばしてるから、お客少ないんじゃ・・・
そ、そしてRN:ひなさんは、
「水の音を聞くこと①雨の音②湧き水の音③手のひらに溜めた水が落ちる音」
僕は雨漏りの水を手に溜めて、その境遇を目から湧き出る涙という水と共に噛み締めるのが好きです。
ホントにあっという間なんですが、ここで番組最後の曲をお届け。
最後はRN:アグリさんのリクエスト曲をお届けします。
M) 愛唄 / GReeeeN (3:56)
**************************************
今回もたくさんのメッセージを寄せていただき、
アリガトウゴザイマシタ

そしてココでは紹介することできなかった、皆さん、
本番では紹介したので、


最後に、
イイ経験をさせていただき、関係者各位、
ホントにありがとうございました。
また、こういうイベントやりたいと思う次第でありますこと。
そして皆さん、これからもヨロシク!!!!!
この記事へのコメント
EisaQさ〜ん本当にお世話になりました。
マイクの前ではドキドキ〜しながらたのしみました。
文を読みながらその時の光景がよみがえりましたよ〜しかしほめすぎですよ。
EisaQ氏そして皆さんに感謝です。
たのしかった〜〜〜!
マイクの前ではドキドキ〜しながらたのしみました。
文を読みながらその時の光景がよみがえりましたよ〜しかしほめすぎですよ。
EisaQ氏そして皆さんに感謝です。
たのしかった〜〜〜!
Posted by sawanico at 2007年08月23日 00:38
>sawanicoさん
こちらこそ、感謝感激でございます。
スライドショーも、言葉ではうまく表現できませんが、
ステキだったことは間違いないです、はい。
また是非、面白いこと一緒にやりましょう!!
こちらこそ、感謝感激でございます。
スライドショーも、言葉ではうまく表現できませんが、
ステキだったことは間違いないです、はい。
また是非、面白いこと一緒にやりましょう!!
Posted by EisaQ at 2007年08月23日 17:50