どのくらいお日様を見ていないでしょうか???
この雨模様はなんなんでしょうか。
「いい加減にしてくれ!」と行き場のない怒りを覚えながら過ごす中、公開生放送的ラジオイベント
LiBreeze
2/14(日)に宜野湾にあるプチ☆カフェBarにて行いました。
チョコレートをもらえるかドキドキしている中でも遊びに来てくれた皆さん、
アリが問う
今回のテーマは、逆にね、逆に考えて、コレにしました。
「雨の日の楽しみ方」
まぁ文句ばっかり言っててもしょうがないしカッコ悪い。
っつうんで、これはこの状況をいかに楽しめるかってところを考えてみようぢゃないか、と。
どんな楽しみ方が出てくるのやら。
そして第2週目はレギュラーコーナーとしてすっかり定着した、
「ホッとグッとミュージック~Hot Good Music~」
あります。
主役はもちろん、ウエチアツヨシ氏。
少しずつバージョンアップしているこのコーナー、今回も楽しみです。
続きは文字で!!!

**************************************
※ 曲名 / アーティスト名 (曲の長さ) という表記です。
※ RNはラジオネームの略です。
●オープニングナンバー
M1)相合傘 / かせきさいだぁ(5:14)
もうね、早速いっちゃいましょう。RN:スニーカーブルースさんからのメッセージです。
「コンバンワ エイサQさん!今日も雨降ってきましたねー。雨は冷たいですねー。雨の日は部屋にこもってゴロゴロするのも好きですが、やはり好きなCDいくつか持って『ドライブに行く♪』ってのが楽しいです」
部屋にこもってもいいけれど、ココまで雨が続くと・・・ねぇ。
好きなCDを持ってドライブに行く、これ素敵なことですよね。
お気に入りの曲しか聴かない、そんな我侭で贅沢な時間を過ごせるわけですな。
ただ、
まぁ、
そうやって過ごしても、現実は甘くなく。
ドライブを楽しんでいる間にも洗濯物は乾かずにいるまま・・・。
その受け答え、アメェよと思われつつもリクエスト曲お届けします。
RN:スニーカーブルースさんリクエスト
M2)雨(アルバム・バージョン) / 森高千里(5:18)
EisaQの独断と偏見により、一枚のアルバムを紹介するコーナー。
惜しくも解散してしまったバンドなんですが、印象に残っている一枚なので。4人組バンド・motorslowが2005年にリリースしたミニアルバム『motorslow』から2曲。
M3)雨 / motorslow(5:32)
M4)image / motorslow(6:51)
メッセージいきまっしょう。RN:モスキート父さんさんからです。サンQ!!!
「雨の日は部屋から出ないのが一番です。雨だからという口実をつけて引きこもってしまうんです。読みかけの小説を読んだり、ポッドキャストでラジオを聴いたり、見ずに積まれているDVDや聴かずに積まれているCDを片っ端からプレーヤーに入れて楽しんだりと充実した無駄な時間はあっという間に過ぎていきます」
無駄なことって、生きていく中でとても低い位置にいるみたいですが、
実は無駄なことが一番大切なことだと思います。
目的があってそれに向かうことの大切さはよ~~~く分かります。
むしろソレがないと無駄も生きてこないわけで。
何も考えずに「ボ~~~ッ」とする時間を過ごすことが、一見、無駄なことのように思えますが、
実はそれをすることで、いろんなものをリセットできるのです。
そういうことを少しでも意識しながら生活すると、きっとあなたの元には訪れるでしょう。
・・・・・・・・・・
何がっ???
何がって???
それは・・・・・・・・・
アメ~ジングなことに決まってるじゃないか!!!
ふぅ。
続いてはコチラ、ゴジラ。RN:イブイブさんからです。ブイブイ!!!
「また雨が降ってますね。洗濯が乾かなくて困りますね。僕の雨の日の過ごし方は、部屋で雨音を聞きながら~をするです。雨が降っているので聞こえてくるのは当たり前ですが、ちょっとだけ窓を開けて、音楽もながさずに雨音がちゃんと聞こえるようにして、外の空気も感じながら過ごすことが好きです。」
雨音をバックに何か物事に取り組む。
なんて素敵な楽しみ方でしょう。
淹れたてのコーヒーを片手に、読みかけの小説を、ゆったりとした椅子に座りながら読む。
んんんん~、セレブな過ごし方です。
そう過ごしているうちに、いつの間にやらお日様がカーテンの隙間から部屋に差込み、
木々は息を吹き返し、
庭には小さな虹がかかり、
小さいながらも目の前に起きている奇跡に感動し、
きっと彼は主である神に向かってこう言うだろう。
すいません。特に意味はありません。
ただただ頭にその言葉が思い浮かんだだけなんです。
あぁ、お許しを。
この罪深きワタクシをお許しください。
あぁ・・・・主よ
ホントに思いつきですみません。
RN:モスキート父さんさんリクエスト
M5)rain&rainbow / スカイメイツ(3:43)
RN:イブイブさんリクエスト
M6)colour field 青春はいちどだけ / FLIPPER'S GUITAR(2:47)
さぁ続いては第2週目のコーナーでございます。
前回からちょっと趣向を変えておりますが、今回はどのような展開になるのでしょうか???
先月からこのコーナーの主役であるウエチアツヨシ氏が、
をテーマに取り組んでいるこのコーナー。
どのような内容になったかは、このコーナーのブログにてご確認を!!!
セッションによって生まれる新しい「熱さ」。
それを追求していく彼をいつまでも追いかけたいと思います。
さぁラストに向かってドドド~ンと行きましょう。
RN:将来はキャンピングカーに住み隊さんからのメッセージ。
「私の雨の日の楽しみ方は『ドライブをしながら雨っぽい音楽を大音量で聴く』です。これ最高!!」
あぁぁぁ、これまたいい案ですねぇ~。
先ほどRN:スニーカーブルースさんも同じようにおっしゃっていましたが、
こちらは大音量で聴くっていうのがポイントですね。
もう聴く曲は決まっているでしょう。
はい、あえて言いますよ。
大音量で聴く曲は、
ダメ???
是非ドライブの際にはアメ車で!!!
RN:将来はキャンピングカーに住み隊さんリクエスト
M7)hobart paving / SAINT ETTIENNE(4:58)
RN:パスカルさんリクエスト
M8)さみしがり屋の言葉達 / 安藤裕子(5:29)
楽しい時間はあっという間。2月のエンディングナンバーです。
●エンディングナンバー
M9)伝える人とその言葉/ヒトリツチナリ(3:24)
**************************************
いかがだったでしょうか???
2月の第2週目お届けしました。
今回も月一コーナー、「ホッとグッとミュージック~Hot Good Music~」、"新しい熱さ"を見つけるべく、アツヨシ氏がさまざまな角度から考えているんですが、これが文字では伝わらないと思いますが、面白い。
ここまでず~~っと見ていたい人っていうのも珍しいです!!!
さて、次回のLiBreezeは、
毎度の如く、開始時間は21:00(を予定)ですが、プチ☆カフェBarは18:00から空いていますので、お店に備え付けのメッセージ用紙に、あなたの思いをぶつけていただきたい!!!!
テーマに沿ったメッセージや、このブログを読んだ感想なども待ってます~。
あなたのラジオネーム、メッセージ、リクエスト曲(←忘れないデ)はお忘れなく!!!
そして第3週目は2010年よりスタートした新コーナー、勅使河原るし子女史によります、「るし子の部屋」があります。
"るし子ワールド"を思う存分堪能して頂ければ、と。
乞うご期待♪♪♪
※ 曲名 / アーティスト名 (曲の長さ) という表記です。
※ RNはラジオネームの略です。
☆★☆21:45☆★☆
●オープニングナンバー
M1)相合傘 / かせきさいだぁ(5:14)
【メッセージ紹介①】テーマ:雨の日の楽しみ方
もうね、早速いっちゃいましょう。RN:スニーカーブルースさんからのメッセージです。
「コンバンワ エイサQさん!今日も雨降ってきましたねー。雨は冷たいですねー。雨の日は部屋にこもってゴロゴロするのも好きですが、やはり好きなCDいくつか持って『ドライブに行く♪』ってのが楽しいです」
部屋にこもってもいいけれど、ココまで雨が続くと・・・ねぇ。
好きなCDを持ってドライブに行く、これ素敵なことですよね。
お気に入りの曲しか聴かない、そんな我侭で贅沢な時間を過ごせるわけですな。
ただ、
まぁ、
そうやって過ごしても、現実は甘くなく。
ドライブを楽しんでいる間にも洗濯物は乾かずにいるまま・・・。
ドライ・ブ~
(Dry)(Boooo!!!)
その受け答え、アメェよと思われつつもリクエスト曲お届けします。
RN:スニーカーブルースさんリクエスト
M2)雨(アルバム・バージョン) / 森高千里(5:18)
◆Libe Session◆
EisaQの独断と偏見により、一枚のアルバムを紹介するコーナー。
惜しくも解散してしまったバンドなんですが、印象に残っている一枚なので。4人組バンド・motorslowが2005年にリリースしたミニアルバム『motorslow』から2曲。
M3)雨 / motorslow(5:32)
M4)image / motorslow(6:51)
スーパーカー好きならきっとLOVE
【メッセージ紹介②】テーマ:雨の日の楽しみ方
メッセージいきまっしょう。RN:モスキート父さんさんからです。サンQ!!!
「雨の日は部屋から出ないのが一番です。雨だからという口実をつけて引きこもってしまうんです。読みかけの小説を読んだり、ポッドキャストでラジオを聴いたり、見ずに積まれているDVDや聴かずに積まれているCDを片っ端からプレーヤーに入れて楽しんだりと充実した無駄な時間はあっという間に過ぎていきます」
無駄なことって、生きていく中でとても低い位置にいるみたいですが、
実は無駄なことが一番大切なことだと思います。
目的があってそれに向かうことの大切さはよ~~~く分かります。
むしろソレがないと無駄も生きてこないわけで。
何も考えずに「ボ~~~ッ」とする時間を過ごすことが、一見、無駄なことのように思えますが、
実はそれをすることで、いろんなものをリセットできるのです。
そういうことを少しでも意識しながら生活すると、きっとあなたの元には訪れるでしょう。
・・・・・・・・・・
何がっ???
何がって???
それは・・・・・・・・・
アメ~ジングなことに決まってるじゃないか!!!
ふぅ。
続いてはコチラ、ゴジラ。RN:イブイブさんからです。ブイブイ!!!
「また雨が降ってますね。洗濯が乾かなくて困りますね。僕の雨の日の過ごし方は、部屋で雨音を聞きながら~をするです。雨が降っているので聞こえてくるのは当たり前ですが、ちょっとだけ窓を開けて、音楽もながさずに雨音がちゃんと聞こえるようにして、外の空気も感じながら過ごすことが好きです。」
雨音をバックに何か物事に取り組む。
なんて素敵な楽しみ方でしょう。
淹れたてのコーヒーを片手に、読みかけの小説を、ゆったりとした椅子に座りながら読む。
んんんん~、セレブな過ごし方です。
そう過ごしているうちに、いつの間にやらお日様がカーテンの隙間から部屋に差込み、
木々は息を吹き返し、
庭には小さな虹がかかり、
小さいながらも目の前に起きている奇跡に感動し、
きっと彼は主である神に向かってこう言うだろう。
「アメマ」
すいません。特に意味はありません。
ただただ頭にその言葉が思い浮かんだだけなんです。
あぁ、お許しを。
この罪深きワタクシをお許しください。
あぁ・・・・主よ
「アメマ」
ホントに思いつきですみません。
RN:モスキート父さんさんリクエスト
M5)rain&rainbow / スカイメイツ(3:43)
RN:イブイブさんリクエスト
M6)colour field 青春はいちどだけ / FLIPPER'S GUITAR(2:47)
さぁ続いては第2週目のコーナーでございます。
前回からちょっと趣向を変えておりますが、今回はどのような展開になるのでしょうか???
「ホッとグッとミュージック~Hot Good Music」
先月からこのコーナーの主役であるウエチアツヨシ氏が、
「新しい熱さとは何か」
をテーマに取り組んでいるこのコーナー。
どのような内容になったかは、このコーナーのブログにてご確認を!!!
セッションによって生まれる新しい「熱さ」。
それを追求していく彼をいつまでも追いかけたいと思います。
【メッセージ紹介③】テーマ:雨の日の楽しみ方
さぁラストに向かってドドド~ンと行きましょう。
RN:将来はキャンピングカーに住み隊さんからのメッセージ。
「私の雨の日の楽しみ方は『ドライブをしながら雨っぽい音楽を大音量で聴く』です。これ最高!!」
あぁぁぁ、これまたいい案ですねぇ~。
先ほどRN:スニーカーブルースさんも同じようにおっしゃっていましたが、
こちらは大音量で聴くっていうのがポイントですね。
もう聴く曲は決まっているでしょう。
はい、あえて言いますよ。
大音量で聴く曲は、
「アメ~ジング・グレイス」
ダメ???
是非ドライブの際にはアメ車で!!!
RN:将来はキャンピングカーに住み隊さんリクエスト
M7)hobart paving / SAINT ETTIENNE(4:58)
RN:パスカルさんリクエスト
M8)さみしがり屋の言葉達 / 安藤裕子(5:29)
楽しい時間はあっという間。2月のエンディングナンバーです。
●エンディングナンバー
M9)伝える人とその言葉/ヒトリツチナリ(3:24)
**************************************
いかがだったでしょうか???
2月の第2週目お届けしました。
今回も月一コーナー、「ホッとグッとミュージック~Hot Good Music~」、"新しい熱さ"を見つけるべく、アツヨシ氏がさまざまな角度から考えているんですが、これが文字では伝わらないと思いますが、面白い。
ここまでず~~っと見ていたい人っていうのも珍しいです!!!
さて、次回のLiBreezeは、
2/21(日)
毎度の如く、開始時間は21:00(を予定)ですが、プチ☆カフェBarは18:00から空いていますので、お店に備え付けのメッセージ用紙に、あなたの思いをぶつけていただきたい!!!!
テーマに沿ったメッセージや、このブログを読んだ感想なども待ってます~。
あなたのラジオネーム、メッセージ、リクエスト曲(←忘れないデ)はお忘れなく!!!
そして第3週目は2010年よりスタートした新コーナー、勅使河原るし子女史によります、「るし子の部屋」があります。
"るし子ワールド"を思う存分堪能して頂ければ、と。
乞うご期待♪♪♪