毎朝のストレッチが大事だなぁ~、と最近は思います。
グググッと筋が伸びる感覚に喜びを覚えながら、公開生放送的ラジオイベント
LiBreeze
4/18(日)に宜野湾にあるプチ☆カフェBarにて行いました。
新しい環境で周りとの距離感がようやくわかってきた中でも遊びに来てくれた皆さん、
亞里画土宇
今回のテーマは、まぁ、コレです。
「あれ?自分だけ?」
なんかあるでしょ、周りとの距離があるな、って思うトキが。
そして今回は第3週目。
ということはこのコーナー、あります。
「るし子の部屋」
ようこそ、勅使河原るし子ワールドへ。
どのようになったかは、毎度のごとく・・・。
続きは文字で!!!

**************************************
※ 曲名 / アーティスト名 (曲の長さ) という表記です。
※ RNはラジオネームの略です。
●オープニングナンバー
M1) Love Is Gonna Save My Life / RAUL MIDON (4:40)
いってみます、まずはコチラ。RN:ニガナさんから。
「私の『あれ?自分だけ?』は、一昨年買った1050円の靴を、ほぼ毎日履きつづけています。家族には「よくこんな重い靴履けるわね!!」と言われます」
物持ちがいいってのは素敵なことですよ。
「足になじんでいて、私には歩きやすいのですが、さすがに東京行った時は足が痛くなりました。あれ?足に合っていない!?」
お気に入りのモノってのは、別に他人からどう見られようがいいんです。
どう言われようとも。
それが例えどんな酷い言われようでも、
じゃありませんよね☆
そういう自分だけの美意識っていうのは大事にしていたいものです。
RN:ニガナさんリクエスト
M2) ジャパニーズ・ルンバ / 細野晴臣 & イエローマジックバンド (3:34)
EisaQの独断と偏見により、一枚のアルバムを紹介するコーナー。
自然体でいることって難しいですよね。生きてるといろんな局面があるし。
でも、これを聞くことで、「フッ」と肩の力が抜け、自然体になれると思うんです。
JAMES TAYLORの1971年作品『Mud Slide Slim and the Blue Horizon 』から2曲を紹介。
M3) Machine Gun Kelly / JAMES TAYLOR (2:37)
M4) You've Got A Friend / JAMES TAYLOR (4:29)
最近肩に力が入ってるな、と思ったときに是非!!!
メッセージいきますか、そうしますか。RNは・・・・・・・ないですが、
「彼氏いないの自分だけになっていた・・・」
だ、だいじょう・・・ぶだよ。
え~、あまり触れてもアレなので、続いてのメッセ(←メッセージの略語)。
RN:ヘルシーさんからです。
「私はトーストに、ジャムでもバターでもない、ケチャップを塗って食べます。これって私だけ???」
それは昔からなんでしょうか???
子供の頃からず~っとなんでしょうか???
小さいときに教えられたものって、そのまま本人の中に根付くので、
大きくなってから周りとの違いに気づいたときの驚きといったら・・・。
でも「周りとは違う」となった場合でも、
それをやり通すと、つまり自分のやり方を曲げずに、押し通すことが個性になったりするんですよ~。
やり通すとね。
とおすと。
とーすと。
はい、みんな、ついてきてよ~!!!
M5) Deep Blue / LEYONA (5:46)
RN:ヘルシーさんリクエスト
M6) ボニーとクライドのバラード / シーナ&ザ・ロケッツ (3:02)
さぁさ皆さんお待ちかね。
第3週目はこのコーナー。
毎回、るし子セレクトで色々なものを紹介しているわけですが、
今回は、
な・な・な~~~んと
以下、るし子さんからのメールを転載しまっす。
※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※
こんばんわ~
(永遠の123歳)
勅使河原るし子です♪♪
第4回目のテーマは
『カフェではない、どこか喫茶店へ…』
と題しまして
喫茶店の定番メニュー
懐かしの
ナ・ポ・リ・タ・ン!!
を研究、報告、復元&供給(!?)…いたしましたー。
来店の皆さんは小皿とフォークを片手に、
るし子レシピの正統派ナポリタンを
ニコニコと召し上がってくださいましたが、
いかがだったでしょうか??
今週末から試験的に、
『金曜日はナポリタンday』
メニューに追加いたします。(トーストも付けるさ!)
気が向いたら、あの甘ずっぱいケチャップ味の誘惑を堪能しにいらしてくださいな♪
今月もありがとー
また来月ね~
ばいる~♪♪♪
勅使河原るし子
※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※
という感じでお届けしました。
リスナーと共にナポリタンを食べるラジオ番組
って、そうそうないと思いますが、
色々な意味ではみ出している感じが大好きさ!!!
後半戦です。RN:パスカルさんからです。
「早速ですが、「あれ?自分だけ?」と思う時は、「自分がこれ以上のものはないと衝撃を受けた面白い本ほど、読者レビューで評価が低い」というのがよくある事です」
あ~~。
「「何が面白いのか分からない」なんて書かれていると、そんな事書くお前の方が分らないなんて最初の頃は思ってましたが、次第に自分が少数派というか、マニアック思考なんだと気づいた時から、そういった書評の類は読まない事に決めました。その分、同じ好みを持った人に出会えると嬉しいんですよねー」
ありますよね~、そういうとき。
諸行無常ならぬ、書評無情のときって。
まぁだいたい、世間の評価なんてものは、時代の流れ、または時間が経つことによって劇的に変わったりするものですから、あまり気にしないことが一番ですわな。
続いてのメッセージ。RN:時間たつのが今のところこわい男さんから。
「よくあるのが、自分の外見なんですが、顔のまんなかより下の部分のパクパクあいたりとじたりする中の白っぽいかたい部分の上部のまえ部分中央の2本のあいだがすいていて」
???
「よーするに、すきっ歯の人があまりまわりにいないのです。自分だけすきっ歯!?」
あ~~~~、なるほどね~。
確かに、言われてみると、すきっ歯の人って周りにあまりいないような気が・・・。
まぁ、でも、大丈夫ですよ~。
それも一つの個性ってことで。
ベタですが、ハハハと笑い飛ばせばいいですよ~。
だからあまり気に・・・
えっ???
別に気にしてないって。
こりゃまたどうも、
しんづれいいたしますた~。
RN:パスカルさんリクエスト
M7) Candyman / SPY HUNTIN' (3:24)
RN:スニーカーブルースさんリクエスト
M8) About A Girl / NIRVANA (2:39)
RN:時間たつのが今のところこわい男さんリクエスト
M9) stumbleine / THE SMASHING PUMPKINS (2:51)
楽しい時間はあっという間。4月のエンディングナンバーはコレです。
●エンディングナンバー
M10) theme of h (仮) / 上地あつよし (2:07)
**************************************
いかがだったでしょうか???
4月の第3週目をお届けしました。
毎度のことながら、「るし子の部屋」、やってくれましたね~。
まさか、料理を振舞ってくれるとは・・・。
以前、「ホッとグッとミュージック~Hot Good Music~」で、ホットケーキを作ったこともありましたが(※参照※)、コーナーそれぞれの色があって、個人的にも楽しいですね~。
それぞれのコーナーが独立して、別番組なんかやるとオモシロそうですね~。
さて、次回のLiBreezeは、
毎度の如く、開始時間は21:00(を予定)ですが、プチ☆カフェBarは18:00から空いていますので、お店に備え付けのメッセージ用紙に、あなたの思いをぶつけていただきたい!!!!
テーマに沿ったメッセージや、このブログを読んだ感想なども待ってます~。
あなたのラジオネーム、メッセージ、リクエスト曲(←忘れないデ)はお忘れなく!!!
次回は4月最後の週、第4週目。
4週目といえばこのコーナー、「GO!GO!LUCK!GO!」でございます。月に一度、落語が生で聞ける貴重な回。
もちろん主役はこの方、おきらく亭ぶれい好さん。
今回はどのような噺が聞けるのでしょうか???
乞うご期待♪♪♪
※ 曲名 / アーティスト名 (曲の長さ) という表記です。
※ RNはラジオネームの略です。
☆★☆21:50☆★☆
●オープニングナンバー
M1) Love Is Gonna Save My Life / RAUL MIDON (4:40)
【メッセージ紹介①】テーマ:あれ?自分だけ?
いってみます、まずはコチラ。RN:ニガナさんから。
「私の『あれ?自分だけ?』は、一昨年買った1050円の靴を、ほぼ毎日履きつづけています。家族には「よくこんな重い靴履けるわね!!」と言われます」
物持ちがいいってのは素敵なことですよ。
「足になじんでいて、私には歩きやすいのですが、さすがに東京行った時は足が痛くなりました。あれ?足に合っていない!?」
お気に入りのモノってのは、別に他人からどう見られようがいいんです。
どう言われようとも。
それが例えどんな酷い言われようでも、
クツウ
じゃありませんよね☆
そういう自分だけの美意識っていうのは大事にしていたいものです。
RN:ニガナさんリクエスト
M2) ジャパニーズ・ルンバ / 細野晴臣 & イエローマジックバンド (3:34)
◆Libe Session◆
EisaQの独断と偏見により、一枚のアルバムを紹介するコーナー。
自然体でいることって難しいですよね。生きてるといろんな局面があるし。
でも、これを聞くことで、「フッ」と肩の力が抜け、自然体になれると思うんです。
JAMES TAYLORの1971年作品『Mud Slide Slim and the Blue Horizon 』から2曲を紹介。
M3) Machine Gun Kelly / JAMES TAYLOR (2:37)
M4) You've Got A Friend / JAMES TAYLOR (4:29)
最近肩に力が入ってるな、と思ったときに是非!!!
【メッセージ紹介②】テーマ:あれ?自分だけ?
メッセージいきますか、そうしますか。RNは・・・・・・・ないですが、
「彼氏いないの自分だけになっていた・・・」
だ、だいじょう・・・ぶだよ。
え~、あまり触れてもアレなので、続いてのメッセ(←メッセージの略語)。
RN:ヘルシーさんからです。
「私はトーストに、ジャムでもバターでもない、ケチャップを塗って食べます。これって私だけ???」
それは昔からなんでしょうか???
子供の頃からず~っとなんでしょうか???
小さいときに教えられたものって、そのまま本人の中に根付くので、
大きくなってから周りとの違いに気づいたときの驚きといったら・・・。
でも「周りとは違う」となった場合でも、
それをやり通すと、つまり自分のやり方を曲げずに、押し通すことが個性になったりするんですよ~。
やり通すとね。
とおすと。
とーすと。
はい、みんな、ついてきてよ~!!!
Catch Up!!!
M5) Deep Blue / LEYONA (5:46)
RN:ヘルシーさんリクエスト
M6) ボニーとクライドのバラード / シーナ&ザ・ロケッツ (3:02)
さぁさ皆さんお待ちかね。
第3週目はこのコーナー。
☆るし子の部屋☆
毎回、るし子セレクトで色々なものを紹介しているわけですが、
今回は、
な・な・な~~~んと
以下、るし子さんからのメールを転載しまっす。
※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※
こんばんわ~
(永遠の123歳)
勅使河原るし子です♪♪
第4回目のテーマは
『カフェではない、どこか喫茶店へ…』
と題しまして
喫茶店の定番メニュー
懐かしの
ナ・ポ・リ・タ・ン!!
を研究、報告、復元&供給(!?)…いたしましたー。
来店の皆さんは小皿とフォークを片手に、
るし子レシピの正統派ナポリタンを
ニコニコと召し上がってくださいましたが、
いかがだったでしょうか??
今週末から試験的に、
『金曜日はナポリタンday』
メニューに追加いたします。(トーストも付けるさ!)
気が向いたら、あの甘ずっぱいケチャップ味の誘惑を堪能しにいらしてくださいな♪
今月もありがとー
また来月ね~
ばいる~♪♪♪
勅使河原るし子
※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※◆※
という感じでお届けしました。
リスナーと共にナポリタンを食べるラジオ番組
って、そうそうないと思いますが、
色々な意味ではみ出している感じが大好きさ!!!
【メッセージ紹介③】テーマ:あれ?自分だけ?
後半戦です。RN:パスカルさんからです。
「早速ですが、「あれ?自分だけ?」と思う時は、「自分がこれ以上のものはないと衝撃を受けた面白い本ほど、読者レビューで評価が低い」というのがよくある事です」
あ~~。
「「何が面白いのか分からない」なんて書かれていると、そんな事書くお前の方が分らないなんて最初の頃は思ってましたが、次第に自分が少数派というか、マニアック思考なんだと気づいた時から、そういった書評の類は読まない事に決めました。その分、同じ好みを持った人に出会えると嬉しいんですよねー」
ありますよね~、そういうとき。
諸行無常ならぬ、書評無情のときって。
まぁだいたい、世間の評価なんてものは、時代の流れ、または時間が経つことによって劇的に変わったりするものですから、あまり気にしないことが一番ですわな。
続いてのメッセージ。RN:時間たつのが今のところこわい男さんから。
「よくあるのが、自分の外見なんですが、顔のまんなかより下の部分のパクパクあいたりとじたりする中の白っぽいかたい部分の上部のまえ部分中央の2本のあいだがすいていて」
???
「よーするに、すきっ歯の人があまりまわりにいないのです。自分だけすきっ歯!?」
あ~~~~、なるほどね~。
確かに、言われてみると、すきっ歯の人って周りにあまりいないような気が・・・。
まぁ、でも、大丈夫ですよ~。
それも一つの個性ってことで。
ベタですが、ハハハと笑い飛ばせばいいですよ~。
だからあまり気に・・・
えっ???
別に気にしてないって。
こりゃまたどうも、
しんづれいいたしますた~。
ハハハハハ ハハハハハ
RN:パスカルさんリクエスト
M7) Candyman / SPY HUNTIN' (3:24)
RN:スニーカーブルースさんリクエスト
M8) About A Girl / NIRVANA (2:39)
RN:時間たつのが今のところこわい男さんリクエスト
M9) stumbleine / THE SMASHING PUMPKINS (2:51)
楽しい時間はあっという間。4月のエンディングナンバーはコレです。
●エンディングナンバー
M10) theme of h (仮) / 上地あつよし (2:07)
**************************************
いかがだったでしょうか???
4月の第3週目をお届けしました。
毎度のことながら、「るし子の部屋」、やってくれましたね~。
まさか、料理を振舞ってくれるとは・・・。
以前、「ホッとグッとミュージック~Hot Good Music~」で、ホットケーキを作ったこともありましたが(※参照※)、コーナーそれぞれの色があって、個人的にも楽しいですね~。
それぞれのコーナーが独立して、別番組なんかやるとオモシロそうですね~。
さて、次回のLiBreezeは、
4/25(日)
毎度の如く、開始時間は21:00(を予定)ですが、プチ☆カフェBarは18:00から空いていますので、お店に備え付けのメッセージ用紙に、あなたの思いをぶつけていただきたい!!!!
テーマに沿ったメッセージや、このブログを読んだ感想なども待ってます~。
あなたのラジオネーム、メッセージ、リクエスト曲(←忘れないデ)はお忘れなく!!!
次回は4月最後の週、第4週目。
4週目といえばこのコーナー、「GO!GO!LUCK!GO!」でございます。月に一度、落語が生で聞ける貴重な回。
もちろん主役はこの方、おきらく亭ぶれい好さん。
今回はどのような噺が聞けるのでしょうか???
乞うご期待♪♪♪