てぃーだブログ › LiBreeze(ライブリーズ) › ラジオスタイルライブ › LiBreeze @ プチ☆カフェBar vol.183
 
 皆さん、ゴキゲンいかがですか???
 公開生放送的ラジオスタイルライブ、

  
 
LiBreeze

 
(ライブリーズ)



 11/23(日)に宜野湾にあるプチ☆カフェBarにて行いました。

 参加してくれたみなさん、サンQ~♪


 今回もリスナーの皆様からのメッセージを募集しましたった。
 そのテーマとなる質問はコ・チ・ラ!!!


 
【ケッキョQどっち派? vol.20】


 <質問>
 「洋楽CDを買うなら?」
 
 <どっち派?>
 A.国内盤  B.輸入盤  C.その他

 
LiBreeze @ プチ☆カフェBar vol.183


 
※イラストはあくまでもイメージです




 続きは文字で!!!





 LiBreeze @ プチ☆カフェBar vol.183




 
 *************************************

 
 
【ケッキョQどっち派?】



 普段はあまり気にならないようなことでも、少し考えてみると、自分の考え方が反映されていて、意外と面白いもの。

 そんなふとした素朴な質問に、あなた自身がどっち派になるのかを聞いちゃうまことにシンプルなコーナー。

 選択肢はA、B、Cの3つ。
 難しく考える必要はありません。
 他人の答えを気にする必要もありません。

 「で、結局、あなたはどっち派なのよ???」

 教えてもらおうではありませんか、あなた自身がどっち派なのか。


 

 さてさて参りましょう。来ました、20回目。質問はコチラです!!!


 <質問>
 「洋楽CDを買うなら?」
 
 <どっち派?>
 A.国内盤  B.輸入盤  C.その他



 「おっ!!!なんだかイイ感じっ!!!」
 洋楽聴くとそういうのってありませんか???
 そして何度も聴きたくなって、やっぱCD買っちゃいますよね!!!
 (ケッキョQどっち派?vol.1の結果参照)
 さて、何を大切にしているのかが分かりそうな内容ですが・・・いかにっ???





 ※RNはラジオネーム、「」内はメッセージ内容です
 ※"E:"以降の文字は、EisaQの声としてお楽しみ下さい
 ※実際の放送内容とは異なります




A派●
・RN:冬でも春雨さん
「歌詞の日本語訳も読みたいから」

・RN:るるさん
「ぜーったい歌詞(の意味)知りたい派です!!しかしお金がないときとジャケットが輸入盤の方がイイときはあれですけど・・・」

・RN:小林拓也さん
「洋楽CDの輸入盤は歌詞カードが無いものがあり、あっても意味がわからない。その点国内盤は歌詞カードと訳があるので。ただし、英語のできる奴がいうには、『誤訳がヒドくてさ~』とのこと。どうせ私は英語ができませんよーだ。ただし、国内盤の"日本盤のみボーナストラックあり"はすべきではなーい」

E:もうね、RN:冬でも春雨さんの意見に集約されるでしょうな。でもジャケットが国内盤だと「!!!」っていうときがあるので、RN:るるさんの悩みもね・・・。あと、日本語訳載ってるのはいいですけど、たまに「???」っていう訳もありますよね。いや、まあ英語できるわけではないので、そりゃね、言える立場じゃないっちゃあそうですけど。ま、そこのギャップも楽しみつつ、気になれば自分で調べて訳してみるっていう勉強にもなりますな!!!


B派●
・RN:オノショウヘイさん
「安いから!」

・RN:飲みすぎ太郎さんさん
「輸入盤を買います♪決め手はやっぱ値段です!」

・RN:Lovers知念さん
「お金がない」

E:B派はもうね、素敵すぎるくらい分かりやすい理由ですな!!!ここまでシンプルだと清々しいですな!!!でもお金が無いにも関わらず、洋楽CDを"買う"っていう心意気が大好きです!!!


C派●
・RN:パスカルさん
「歌詞が分かればOKなのでどっちでもOKです」

・RN:モスキート父さんさん
「洋楽CDを買わないので。邦楽CDは数千枚持ってるけど洋楽のCDは15枚くらいしか持ってません」

E:なるほどなるほど。その他らしい意見ですなぁー。歌詞が載ってる場合でも、手書きっぽいやつ、アレ、凄く読みづらいですよねー。あのときに"OH!"って思っちゃいますな。あとRN:モスキート父さんさんが持っている15枚の洋楽CDって何でしょうね???逆に気になります。




 今回もたくさんのメッセージを頂きました。
 そして、その結果は・・・・・・







 (ドラムロール)
 ドルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルバババン!!!


 A.国内盤「54.5%」
 B.輸入盤「27.2%」
 C.その他「18.2%」


 
<集計結果>

 
LiBreeze @ プチ☆カフェBar vol.183


 
※イラストはあくまでもイメージです



 今回の"LiBreeze的ジョーシキ"は、Aの「国内盤」となりましたーーー!!!


 いやはや、やはり歌詞の意味を大切にしたい方が多かったですねー。
 (ケッキョQどっち派?vol.16の結果を参照のこと)
 しかし、それぞれの理由がハッキリしていました。珍しいっすねー。
 そして皆さん、音楽好きなんだなぁーとしみじみ。



 以上、「ケッキョQどっち派?」でした。



 *************************************

 このような感じでお届けしました。


 さて、今回はもう一つのコーナー、「ココだけの話」はお休み。
 ゲストの価値観を伺うチャンスなんですが、今回はそのお話が聞くことができないのです。
 ・・・ですが、そこは「残念でした」で終わるのではなく、このタイミングに新しいコーナーをトライしてみました!!!



 題して、「キキクラーベ」

 このコーナーは、オリジナル曲とカバー曲を聴き比べることで音楽の魅力を再発見しようという内容です。
 今回はオリジナル曲の良さもそうですが、カバー曲とはこうあるべきだ!!!と思わせてくれるような仕上がりになっているものを紹介しました。
 オリジナルもカバーもどっちの魅力も伝えたい欲張りなコーナーです。

 今回はピッピ隊長がカバーした曲と、そのオリジナル曲を"キキクラーベ"しました。


 その内容がどうだったのか・・・は、文字では伝えることが出来ないので、是非、会場にて確かめて下さいっ!!!
 (どの曲をかけたかは下部にある"番組内でかけた曲リスト"を見てね!!!)








 さて、LiBreezeの次回放送は、


 
 
 
 
12/8(日)






 開始時間は21:00(を予定)しておりますが、
 プチ☆カフェBar自体は20:00から開いております。
 余裕を持ってお越しくださいませーっ!!!




 
 
 
バイQ~♪♪♪







♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

<番組内でかけた曲リスト>

※曲名 / アーティスト名 (曲の長さ) という表記です。
※RNはラジオネームの略です。

【コーナー:Libe Session】
◎OF MONSTERS AND MEN『My Head Is An Animal』
M1)Mountain Sound / OF MONSTERS AND MEN (3:35)
M2)Little Talks / OF MONSTERS AND MEN (4:27)

【コーナー:ケッキョQどっち派?】(1)
♪RN:モスキート父さんさんリクエスト
M3)夜が明けて / 戸川純 (2:10)  

★New★
【コーナー:キキクラーベ】
M4)勝手にしやがれ / 沢田研二 (3:28)
M5)勝手にしやがれ / ピッピ隊長 (3:10)
M6)愛さずにいられない / ふちがみとふなと (2:13)
M7)愛さずにいられない / ピッピ隊長 (2:56)
M8)カナリヤ帝国の逆襲 / BLEACH (2:58)
M9)カナリヤ帝国の逆襲 / ピッピ隊長 (2:56)
 
【コーナー:ケッキョQどっち派?】(2)
♪RN:小林拓也さんリクエスト
M10)Mean / 制服向上委員会 (4:31)
♪RN:今日はおどりくるうぜ!!!イーストビックODENグレイト!!さんリクエスト
M11)I Wanna Be Adored / THE STONE ROSES (4:52)
♪RN:ブギーさんリクエスト
M12)Father Christmas / 坂本龍一 (2:06)
♪RN:るるさんリクエスト
M13)永遠になる / タテタカコ (4:02)

♪RN:Lovers知念さんリクエスト
M14)旧伯爵家の別邸 / 稲川淳二 (6:40)

◆エンディング
M15)fuyu-no-uta / caino (4:48)


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪






同じカテゴリー(ラジオスタイルライブ)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。